-
2010.04.28 Wednesday
-
JUGEMテーマ:日記・一般
日本の法律では、お酒を販売するには「販売免許」が必要となっています。その販売免許を交付するのは、実は「税務署」。
"たばこ・ガソリン・車"などと同じく、税金のカタマリのお酒は税務署の管轄なんですね。
福山地域では福山税務署長から交付されますが、書類等の審査を行うのは「広島東税務署」。規制緩和後、ずいぶん取りやすくなったとは言え、何枚もの分厚い申請用紙に必要事項をビッシリと書き、普段しない仕事に右往左往すること数十日。本日、やっとのことで交付されました。これにより「キムチ美人本舗」では、店頭において酒類全般の小売が可能となりました。韓国酒の代表格である「マッコルリ」も販売できるようになります。ただ、インターネット販売については別枠のため、改めて申請が必要なので今回はパスということに。
税務署に付くと前準備を担当していただいた調査官の方が既に待機されていました。その場で選任届けを書き、交付税3万円を納めました。そして、その後に通されたのはなんと「署長室!」。月に数人が交付を受けるようですが、今回は私ひとり。署長室では数人の担当さんに囲まれ、署長自ら金縁朱塗りのお盆に置かれた免許を手渡すというセレモニーが!長年のそういう習慣らしいんですが、
「え゛っ私一人のために・・・?」
「ハハァァァァァァ m(_"_)m」
私って昔はさんざんでしたので、警察署や税務署とか「・・・署」が付く言葉を聞くと、変に条件反射したりするんですが、今日は堂々と署長のお顔を拝見させて戴けました。
特に緊張することもなく(爆笑)
まあ、こんなことでもないと税務署の、しかも署長室に入ることなんて皆目無いですよね。いい経験をさせて戴きました。
てな感じで受け取りを済ませると、今度は担当官さんと3階の会議室へ行き、「未成年・飲酒防止徹底」の再確認、その他現実的な管理運営方法などの講義を受け、質疑応答が済むと晴れて正式な「小売業者」に。
来週ぐらいからマッコルリ並べてみようかと思ってます。
またご案内します♪ お仕事日記 | 12:38 記事URL:
http://kimchee.kiyochan.com/?eid=841

キムチ美人本舗 店長ブログ
キムチ美人本舗の情報や開発秘話。新着情報や裏話。
iPhone関連のハナシから音楽、地元の話題に料理等。
店長個人の素行もわかる?守備範囲のとても広いブログです。
iPhone関連のハナシから音楽、地元の話題に料理等。
店長個人の素行もわかる?守備範囲のとても広いブログです。
![]() |
Loading
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- Calendar
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |

![]() |
お店は日曜日以外16時まで営業 全休日もネット受付はしています 発送は翌営業日以降となります |
![]() |
- New Entries
-
- 店頭限定企画"新春初売"「半額セール」のご案内 (01/02)
- キムチ「無料配布イベント」開催!ラーメン・スナック類もお安くなります。 (10/12)
- ちょっと小休止してます (07/07)
- iPhoneアプリ 「Eye Illusion」 (06/24)
- 男メシ「究極の手抜き・焼き鳥串を載せただけのプレート」 (06/24)
- Categories
- Archives
-
- January 2011 (1)
- October 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (26)
- May 2010 (31)
- April 2010 (22)
- March 2010 (53)
- February 2010 (53)
- January 2010 (44)
- December 2009 (36)
- November 2009 (60)
- October 2009 (37)
- Profile